以前お伺いさせて頂きました、「うしづまチーズ工場 チェスターハウス」さんについて紹介します。
こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。
- タイトルのお店についてと私の食べたものの感想がわかる
- 実際にお店に行った人の所感がわかる
私達家族もそうですが、小さいお子さんがいるとお出掛けをしようにも気軽にとはいかないと思います。
そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。
静岡市葵区「うしづまチーズ工場 チェスターハウス」さん【子連れテイクアウト】
それでは早速お店の紹介です。
イートインでもテイクアウトでも利用可能です。
今回はカフェ利用の予定でしたが、あまりにも息子が酷く泣いてしまっていた為、テイクアウトでの利用にしました。
テイクアウトですと専用のメニューがあります。
レジで注文し、フードコートなどでよくある、オーダー完成時に音が鳴りお知らせをしてくれる機械を預かり完成を待ちます。
お店の選定理由
お店の選定理由は下記です。
- ランチ・カフェのイートインとテイクアウト、どちらも出来ることはわかっていたこと
今回は息子が何をしても泣き止まず、車に乗ると泣き止むことが多いのでドライブをすることにしました。
そんな状況でドライブをしている中で、明確な目的がないまま立ち寄った為に理由の部分が薄いです。
ご容赦ください。
頼んだメニュー


今回は「ソフトクリーム」と「もっチーズ」を注文し、テイクアウトをしました。
ソフトクリームは濃厚ですが食べていて飽きのこない食べやすいソフトクリームでした。
もっチーズはお酒好きの方はおつまみにももってこいの一品だと思います。
個人的にはビールかワインと合いそうだと感じたので、次回は一緒に頂いてみたいです。
子連れにもおすすめかどうか?実際に伺ってみての感想
結論、子連れにもおすすめのお店と言えるかと思います。
理由としては下記になります。
- イートインとテイクアウト、どちらも利用可能なこと
- 1人座りができる幼児のお子様連れの方でしたが、実際イートインを利用されていたこと
今回は自身がイートインの利用をしてみての感想ではありません。
1人座りの出来ないお子様用の椅子の貸し出しなど確認できていない為、その旨ご承知おきください。
もしこちら以外にも、こんな点が気になるなどございましたら、お気軽にコメント等下さりましたら分かる範囲で回答させて頂きます。
まとめと周辺施設について
今回はテイクアウトにて「うしづまチーズ工場 チェスターハウス」さんに伺いました。
ランチ・カフェ・テイクアウトと利用ができるため、お子様連れの方にも伺いやすいお店かと思います。
電車が近くを走っているわけではないので、バスか車での移動が良いかと思います。
静岡市街地からは少し距離がありますが、市街地には商業施設などもある為、組み合わせで予定を組むと動きやすいかもしれません。
最後にお店の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。
店舗情報
店名 :うしづまチーズ工場 チェスターハウス
住所 : 静岡県静岡市葵区牛妻538−1
営業時間:11時〜15時 月・火曜日休み
駐車場 :無料駐車場あり
アクセス:車 新東名高速道路 新静岡ICより車で10分弱
支払い :現金+PayPay等(念のため確認お願い致します)
コメント