静岡市清水区「入山親水公園」へ【子連れお出掛け】

静岡県中部

家族でお出掛けしてきました、「入山親水公園」について紹介します。

こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。

  • タイトルの公園についてわかる
  • 実際に公園に子連れで行ってみた私の感想がわかる

私達家族もそうですが、小さいお子さんがいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。

公園はお子様連れでも行きやすい数少ないスポットかと思いますので、この投稿を見て頂くことで、少しでもお出かけの参考にして頂けますと幸いです。

静岡市清水区「入山親水公園」へ【子連れお出掛け】

静岡市清水区にあります「入山親水公園」に行ってきました。

早速ですが、選定理由や感想などを紹介していきたいと思います。

選定理由

選定理由は下記です。

  • 川沿いにあるこちらの公園を見つけ、なるべく涼しく外で息子を遊ばせることが出来ないかと考えた為
  • 比較的小さな子供でも遊ぶことのできる浅めの水場があった為
  • 山奥にありますが、駐車場があった為

以上の理由から選定しました。

実際に行ってみての感想・どんな年齢層のお子様連れにおすすめか?

実際に行ってみて、1人歩きにある程度慣れている子でしたら水に慣れるという観点からおすすめです。

1人遊びをするという観点から見ると幼稚園の年長さん以上であればおすすめできるのではないかと思います。

それぞれ理由を記載します。

まず、1人歩きに慣れている子は水の深さが浅いところがあるので初めての水遊びに非常に良いのではないかと思います。

息子は水に濡れることを嫌がることが多く、あまり水遊びをしませんでした。

こちらでは由比川を広く使える形になっているので、人との間隔もある程度取れ本人のペースで遊ぶことが出来たからか、かなり水に慣れ水遊びをしてくれるようになりました。

ただ、水が急に深くなる部分もあるので近くで様子を見て注意をしている必要はあるかと思います。

1人遊びをするなら、小学生やもう少し下の年長さんくらいの年齢からであれば様子を見ていれば、問題ないのかなと思います。

実際、家族連れの方は幼稚園の年長さん以上と見受けられるお子様を連れている様でした。

流れが早くなっているところや、急に水かさが深くなるところがあるので、しっかりと目を離さないことが大切かと思います。

駐車場は川に降りる手前にありますが、伺った週は地域のお祭りがあった様で準備をしていました。

※階段の先が駐車場です

その為、由比北小学校のグランドが臨時駐車場として開放されておりそちらに駐車しました。

今回は水遊びメインで伺った為、写真を撮影できていませんが、トイレやアスレチックも完備しており、長く遊ぶことができる公園かと思います。

Googleマップでいうと入山親水公園から、入山子ども園に向かって歩いていくとアスレチックなどがあるそうです。

再訪して写真撮影できましたら、情報追加させて頂きます。

まとめ

今回は静岡市清水区にあります「入山親水公園」に行ってきた感想等を紹介しました。

個人的には、水場だけでなくアスレチックやトイレもあり長く遊ぶことができると思うので、お子様連れの方のお出掛けにおすすめです。

由比駅からバスもある様ですが、本数はそこまで多いとは言えないかと思うので注意が必要です。

最後に公園の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。

施設情報

施設名 : 入山親水公園

住所 : 静岡県静岡市清水区由比入山2166

時間:24時間

駐車場 :無料駐車場あり

アクセス:バス JR由比駅より〒421-3101 静岡県静岡市清水区由比入山第3分団車庫(バス)で下車→徒歩数分

利用料:なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました