福岡県福岡市中央区「元祖博多めんたい重」【子連れランチレビュー】

県外 お出掛け・グルメ

以前お伺いさせて頂きました、「元祖博多めんたい重」さんについて紹介します。

こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。

  • 子連れに嬉しいお店の周辺施設の情報がわかる
  • タイトルのお店についてと私の食べたものの感想がわかる
  • 実際にお店に行った私の感想がわかる

私達家族もそうですが、小さいお子さんがいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。

そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。

福岡県福岡市中央区区「元祖博多めんたい重」【子連れランチレビュー】

今回は家族で福岡に行ってきましたので、そちらで伺った場所について順次投稿していきます。

予約はしておりませんが、事前に子連れでも問題ないか確認を行いました。

機械にて利用人数の登録などを行い、整理番号を発行して、連絡が来て入店という形となります。

平日でしたが、人気店のため1時間程は待ったかと思います。

他に見たい箇所もあったので、そちらで買い物をして時間を過ごしました。

座敷の席に案内いただき、メニューを注文します。

お店の選定理由

お店の選定理由は下記です。

  • 子供用の設備があるお店が周辺にある為
  • 私たちが博多の名物であるめんたいこをたべたかった為
  • 事前に子連れ入店が可能か確認をしていた為

以上の理由から選定しました。

徒歩圏内に大丸、岩田屋、PARCOなどがあり、授乳室やオムツ台もあるので子連れの方たちも利用しやすいかと思います。 

頼んだメニュー

今回は「めんたい重」を注文しました。

明太子を一本使用しているそうです。

ご飯の量、タレの辛さを選ぶことが出来ます。

ご飯の量は小(150g)、タレの辛さは小旨辛(4段階中下から2段階目)にしました。

確かご飯の量で金額は変わらなかったかと思いますので、たくさん食べられる方は大にする方が良いかと思います。

めんたいこはやはりご飯に合いました。

酒のあてにもいいですが、ご飯と食べても相性バッチリでした。

タレももう1段階辛くても良かったかなと思いましたが、程よい辛さでめんたいこにもご飯にも合いました。

子連れにもおすすめかどうか?実際に伺ってみての感想

結論、子連れにもおすすめのお店と言えるのではないか思います。

理由としては下記となります。

  • 座敷の席があり周りの目が気になりにくい為
  • 少し息子が騒いでしまうことがありましたが、従業員の方の対応も良かった為
  • イートインだけでなく、お土産も販売していた為

以上が理由となります。

ただ、幼児用の椅子はなかったと思うので1人座りができない子の場合は順番でお子様の面倒を見る必要があるかと思います。

もしこちら以外にも、こんな点が気になるなどございましたら、お気軽にコメント等下さりましたら分かる範囲で回答させて頂きます。

まとめと周辺施設について

「元祖博多めんたい重」さんについて紹介しました。

営業時間も長いので、幅広い時間帯の食事で利用ができ、お土産の販売も行っているので利用がしやすいかと思います。

また、座敷の席もあるので子連れでも周りの目が気になりにくいです。

個人的には徒歩圏内に大丸、岩田屋、PARCOなどがあり、授乳室やオムツ台もあるので子連れの方たちも利用しやすいことも良いと思います。

最後にお店の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。

店舗情報

店名 :元祖博多めんたい重

住所 : 福岡県福岡市中央区西中洲6−15

営業時間:7時〜22時30分        

(注文可能時間〜22時)

駐車場 :無料駐車場なし

アクセス:電車 地下鉄七隈線 天神南えき駅から10分弱

支払い :クレジットカード+キャッシュレス決済各種

コメント

タイトルとURLをコピーしました