家族でお出掛けしてきました、「秋葉山公園」について紹介します。
こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。
- タイトルの公園についてわかる
- 公園に行ってみた私の感想がわかる
私達家族もそうですが、小さいお子さんがいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。
そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。
静岡市清水区「秋葉山公園」へ【子連れお出掛け】
今回はお店ではなく静岡市清水区にあります「秋葉山公園」に行ってきました。

早速ですが、選定理由や感想などを紹介していきたいと思います。
選定理由
選定理由は下記です。
- 比較的小さな子供でも遊ぶことのできる遊具や遊び場があると聞いた為
- 駐車場が広く、アクセスも悪くない為
以上の理由から選定しました。
駐車場は台数が多く停めやすいかなと思います。
※1枚目の駐車場と2枚目の小さく見える駐車場は別箇所の駐車場です。


実際に行ってみての感想・どんな年齢層のお子様連れにおすすめか
実際に行ってみて、3、4歳以上〜でしたらどの遊具等でも遊ぶことができるのでおすすめ、それ3歳以下のお子様でもある程度遊べるのでおすすめかと思います。
こう記載すると、ある程度おすすめ?3歳以下の子供は遊べないの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
3歳以下のお子様は遊ぶことが出来ないのかというとそうではありません。
ちびっこ広場という区画があり、そちらには小さいお子様でも危なくない様な低めの滑り台、ブランコ、砂場があります。
こちらでしたら安全に遊ぶことが出来るのではないかなと思います。
また、芝生広場という芝生の区画もあるのでそちらですと小さなお子様やペットも遊べるかと思います。
実際ペット連れの方も多かったです。

写真分かりにくく申し訳ありませんが、左に砂場、左奥に滑り台、真ん中奥にブランコがあります。
3、4歳以上のお子様がおすすめとお伝えしたのは、遊具がアスレチックの様になっている部分がある為です。


1枚目の写真は、下の方から登ってくることのできるアスレチックの様になっています。
2枚目の写真は滑り台の入り口で、小さいお子様を1人で遊ばせるには高さが結構あります。
私の息子はまだ上の写真2枚の遊具で遊ばせられる身体の大きさ、年齢ではなかった為、3、4歳以上のお子様がおすすめと記載させて頂きました。
実際に遊びに来ているお子様連れご家族も、幼稚園以上と見られる方々が多く見受けられました。
ちびっこ広場には3歳前後かな?と見られる様なお子様連れのご家族が多くいらっしゃいました。
今回息子はブランコと散歩をしました。
最初ブランコは怖がっていましたが、次第に笑顔も出てきて良かったです。
まとめ
今回は静岡市清水区にあります「秋葉山公園」に行ってきた感想等を紹介しました。
個人的には3、4歳以上のお子様であれば殆どの遊具で遊ぶことが出来ると思うのでおすすめ出来るかなと思います。
ただ、小さいお子様向けの区画もある為ある程度遊ぶことは出来るのではないかと思います。
また、芝生の区画もありペット連れの方にもいいかもしれません。
電車が近くを走っているわけではなく、駐車場も駐車可能な台数が車での移動が良いかと思います。
最後に公園の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。
施設情報
施設名 :秋葉山公園
住所 : 静岡県静岡市清水区八坂東1丁目364−2
時間:7時〜19時※駐車場の開放時間を記載
駐車場 :無料駐車場あり
アクセス:車 東名高速道路 清水ICから10分弱
アクセス:バス、電車 JR「清水」駅よりしずてつジャストラインバス(山原梅蔭寺線、北街道線、梅ヶ谷蜂ヶ谷線)「秋吉町」下車 徒歩10分
利用料:なし
コメント