初めまして、ブログの運営をしております、よしと申します。
ご覧頂きありがとうございます。
今回の投稿で私のことを少しでも知っていただくと共に、今後投稿していく内容もお伝えしていきます。
早く知りたい内容を見たい方もいらっしゃると思いますので各見出しの紹介をしておきます。
今後のブログ内容を早く知りたい方 →見出しの「ブログを始めたきっかけ」をご覧下さい。
ブログで紹介するお店の基準を知りたい方 →見出しの「紹介するお店や施設などの基準」をご覧下さい。
運営者の趣味趣向も見てやるかという方 →見出しの「自己紹介」をご覧下さい。
宜しければご覧下さい。
自己紹介
本題に入る前に簡単に自己紹介をさせていただければと思います。
よしと申します。
名前は同姓の偉人をもじって付けております。
静岡県在住です。
家族は私、嫁、息子の3人家族です。
普段は会社員をしています。
食べること、飲むこと、出掛けることや旅行が好きです。
食べ物は特に嫌いなものはありませんが、海鮮系やスイーツは特に好きです。
お酒も好きで、中でも日本酒が好きなのですが、息子のために貯金したいので控えています。
私も嫁もカフェが好きで、息子が生まれる前はよく2人でカフェに行っていました。
カフェは結婚前ですが、女性しかいない様なカフェでも気になってしまうと行ってしまうくらいにはカフェが好きです。
スイーツの中ではチョコ系、ガトーショコラなどが特に好きです。
嫁は元パティシエなのでスイーツには詳しいです。
紹介するお店が、私の好きなお店に偏ってしまうと申し訳ないですが、念のため紹介させて頂きました。
ざっくりしたものですが自己紹介でした。
ブログを始めたきっかけ
ここからが本題です。
結論からお話ししますと、「同じ子連れ家族に、気軽にお出掛けができる場所、外食を楽しむことができるお店を知っていただければ」と感じたからです。
実際にあったことです。
息子がある程度大きくなったので、久しぶりに外食に行こうと嫁と話をし外食に行きました。
その日は息子は大人しくしてくれていました。
偶然近く座っていた、子連れの方のお子様が騒いでしまいました。
周りの方に迷惑そうな目で見られてしまい、申し訳なさそうにして帰っていってしまいました。
この時は帰っていってしまった子連れの家族を可哀想だと感じました。
しかし、息子が騒いでしまった時に周囲に迷惑そうにはされませんでした。
ただこの後、周りの目が気になりゆっくりと食事を楽しむことが出来ませんでした。
人目が気になってしまうことは人ごとではなかったのです。
また、子連れ可のお店でも人目を気にして、中々食事自体を楽しむことが難しいという体験もしました。
そんな経験から
- 子連れの方が行きやすいイートインやテイクアウトができるお店(周辺施設に子供用の設備があれば紹介します。)
- その周辺施設
- お出掛け先
- お子様連れで持って行って役に立ったもの
私が、上記の点を満たすと思ったスポットなどを紹介していければと思います。
自身が実際に感じたこなどとを書いていきますので、お出掛けの際に参考にして頂けますと幸いです。
紹介するお店や施設などの基準
紹介するお店や施設の基準を記載します。
- 大前提として、子連れの方が入店できるお店や施設であること
- 子連れの方が利用しやすい様な設備などがあること ex)ベビーチェアがあるなど
- お店に子供用の設備等がない場合でも、お店の周りに子供用の設備がある施設があること
- 駐車場があるかどうか、ない場合は近くにコインパーキングなどがあるか →車移動が多くなると考えた為
これ以外にも思いついたことがあれば追加していきます。
こんなことも気になるので確認して欲しいということがありましたら、コメントやお問い合わせなどを頂けますと幸いです。
おわりに
ご覧頂きありがとうございます。
少し長くなってしまいましたが、次回は実際にお店などを紹介していきたいと思います。
自己紹介の部分で旅行や出かけることが好きと、お伝えしましたが息子を連れて出かけた様子も紹介させて頂くかもしれません。
次回もよろしくお願いします。
コメント