今回は「ケーキハウス 昴」さんについて紹介します。
こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。
- タイトルのお店についてと私の食べたものの感想がわかる
- 実際にお店に行った私の子連れでも行きやすいのかどうかなどの感想がわかる
今回お伺いしてみて、お子様連れでもおすすめしやすいお店でしたのでご紹介します。
私達家族もそうですが、小さいお子様がいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。
そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。
静岡県静岡市駿河区「ケーキハウス 昴 」【子連れテイクアウトレビュー】
以前お伺いしたことがあるケーキハウス 昴さんに息子を連れて初めてお伺いしたのでご紹介させて頂きます。
それではお店の紹介に移ります。
こちらのお店は静岡鉄道 県総合運動場駅から徒歩10分ほどのところにあります。
以前お伺いした際にはイートインをしましたが、今はイートインはされていないそうです。
テイクアウトの利用なのでショーケース越しに注文します。
お店の選定理由
お店の選定理由は下記です。
- 以前お伺いしてお子様連れもいたと記憶しており、子連れでもイートインができるのではないかと考えた為
- 以前お伺いした際に味に対してお値段がお得だと感じ、また伺いたいと感じていた為
以上の理由から選定しました。
頼んだメニュー

「プリン」、「チョコレートケーキ」、「洋梨のタルト」を注文しました。(タルトはメニュー名を間違えていたら申し訳ございません)
金額はこのご時世でプリン300円、他のケーキは基本的に350円だったと記憶しています。(間違えていたらどなたかご指摘下さい。)

「プリン」は昔ながらのプリンといった味付けでした。
個人的には、硬めか柔らかめかでいうと柔らかめのプリンでした。

「チョコレートケーキ」は老若男女問わず好き味かと思います。
生チョコのようなタイプではなく、クリームとスポンジが重なっているようなケーキでした。

「洋梨のタルト」はしっとりめで滑らかなでした。
子連れにもおすすめかどうか?実際に伺ってみての感想
結論、子連れにもおすすめできるお店かと思います。
理由は下記です。
周辺施設に授乳室など完備している場所があり予定に組み込みやすいこと
ケーキはリーズナブルですが、老若男女問わず好みであろう確かな味なこと
車で10分程のところにイオン清水店があります。
こちらに、授乳室やキッズトイレなどがある為、お買い物と併せても予定に組み込みやすいかと思います。
まとめと感想
静岡市駿河区「ケーキハウス 昴」さんについて紹介しました。
周辺に子供用の施設があり、ケーキもリーズナブルで味も確かでおすすめできるお店でした。
ただ、駐車場が埋まってしまっていることがあるのでそこだけ注意が必要かもしれないです。
最後にお店の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。
店舗情報
店名 : ケーキハウス 昴
住所 : 静岡県静岡市駿河区国吉田5丁目7−11
営業時間:10時〜18時 定休日 月・木曜日
駐車場 :店舗前 2台程
アクセス:静岡鉄道 県総合運動場駅から徒歩10分ほど
支払い :現金
コメント