静岡県富士市「cafe più」【子連れカフェレビュー】

静岡県東部

今回は「cafe più」さんについて紹介します。

こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。

  • タイトルのお店についてと私の食べたものの感想がわかる
  • 実際にお店に行った私の子連れでも行きやすいのかどうかなどの感想がわかる

今回お伺いしてみて、お子様連れでもおすすめしやすいお店でしたのでご紹介します。

私達家族もそうですが、小さいお子様がいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。

そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。

静岡県富士市「cafe più」【子連れカフェレビュー】

富士市にあるcafe piùさんにお伺いしてきました。

本日お伺いしてきましたが、非常に満足度の高いお店でしたので取り急ぎ紹介します。

こちらのお店は東名高速道路 富士ICを降りて10数分のところにあります。

事前に子連れでも入店できるか確認していませんでしたが、GooglemapやSNSにてお子様連れで入店されている方を見かけたので伺いました。

現在席の予約は行なっていないとのことで、オープン直後に伺いました。

無事入店ができ、キッズスペースに案内頂いたので息子を連れて席につきました。

こちらは案内頂いた、キッズスペースの写真です。

お店の選定理由

お店の選定理由は下記です。

  • Google mapやSNSなどでお子様連れで入店されている方がいて入店できる可能性が高いと考えた為
  • 知人にこちらのお店を勧められ気になっていたところ、お店付近で用事があった為
  • 子供用の設備がある施設が周辺にあった為

以上の理由から選定しました。

メニューと頼んだメニュー

注文はオーダー用紙にメニュー番号などを書いて、カウンターにあるボックスに提出という形です。

メニューは丼もの、サンドとご飯ものから

アサイーボウル、かき氷、パフェ、ケーキなどデザート系もあります。

お水などはセルフサービスです。

今回は「かき氷ももミルク」と「桃パフェ」、「レトロプリン」を注文しました。

また、テイクアウトで「ティラミスタルト」を注文しました。

「かき氷ももミルク」は、氷がふわっとしっとりしていて氷自体に味がありました。

氷に甘さはあるけれどもくどさはなく、カットの桃と練乳にマッチしていました。

美味しいと感じると同時に私のかき氷のイメージをいい意味で壊してくれました。

独特の口当たりの要因は何だろうと考えていたところ、メニューに答えがありました。

メニューの説明をみてみると、「桃を煮詰めて凍らせたもも氷と、牛乳と生クリームと砂糖を煮詰めた練乳のようなコクのあるミルク氷をあわせました。カット桃と練乳をかけて仕上げます」と記載がありました。

私自身はあまりかき氷を同じお店でまた食べたいとは思わないタイプなのですが、メニューをみたことにより更に、またこちらでかき氷を食べてみたという気持ちになりました。

次にお伺いする際には、いちごみるくが気になったので食べてみたいです。

皆さんのお勧めのかき氷のお店がありましたら、コメントなどで教えて下さい。

子連れオッケーで場所などによっては訪問するお店の参考にさせて頂きます。

「桃パフェ」は使われている桃、パイ、シャーベット、ジュレなどを一緒に食べた時のまとまりがよく美味しく頂けました。

上から、桃、桃の中にカスタードクリーム、パイ、ピーチシャーベット、桃、紅茶ジュレ、ピーチジュレとなっています。

桃はパフェグラスの上で、上手く食べる自信がなかったので取り分けてカットしてから頂きました。

中には私が感じるには、甘さがかなり控えめだったり、硬すぎるのではないかなと感じたりする桃を使われているお店もありますがこちらの桃は好みに近いものでした。

かき氷の桃もパフェに使われている桃もそうですが、桃自体に甘さがあり、程よい柔らかさでデザートに適した桃だと感じました。

「レトロプリン」はしっかりとした味のプリンと、甘さ控えめのたっぷりのクリームが良い相性の滑らかな柔らかめのプリンでした。

個人的には硬めのプリンの方が好きなことが多いですが、こちらのプリンも美味しく頂けました。

最後にテイクアウトした「ティラミスタルト」ですが、ティラミスムースとタルトに染み込んでいるエスプレッソがマッチしていて、甘いデザートが苦手な方でも食べやすいのかなと感じました。

私個人的には好みの味わいでした。

子連れにもおすすめかどうか?実際に伺ってみての感想

結論、子連れでもおすすめできるといえるお店かと思います。

理由は下記です。

お店にキッズスペースがあり、おもちゃや絵本など用意があること

メニューも豊富でランチの時間帯でもカフェ利用ができるなど訪問しやすいこと

席の間隔も広くお子様連れの家族でも、子供が騒いでしまっても比較的気になり難いこと

周辺施設に子供用の設備がある施設があったこと

キッズスペースがある為、お子様連れのご家族でもかなり利用がしやすいのではないかと思います。

また、魚などのナマモノが食べることのできる年齢のお子様であれば、キッズ用のメニューもあったので一緒に食事も楽しむことができるかなと思います。

メニューが丼ものなどのご飯系からデザート系まであり、ランチの時間帯でもカフェメニューも注文できるというところとても良いと感じました。

ランチタイムとカフェタイムで分けて営業されているお店も多くありますが、区切りがないことにより、時間も限定されにくくお子様連れでも訪問しやすいのかなと感じました。

席の間隔が広めに取られており、お子様連れ家族でも子供が少し騒いでしまっても比較的気になり難い環境になっており、ありがたかったです。

車で20分程のところにイオンタウンがある為、お買い物と併せて訪問すると、授乳室やオムツ台の心配が軽減されることも良い点かなと思います。

まとめと感想

富士市「cafe più」さんについて紹介しました。

キッズスペースがあり、子供用の設備がある施設が周辺にあることなど、伺ってみてかなりおすすめできるお店でした。

週末のオープン直後に伺いましたが、駐車場は割とすぐ満車になっていたので、早めに伺うのが良いかと思います。

最後にお店の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。

店舗情報

店名 : cafe più

住所 : 〒416-0903 静岡県富士市松本43−1

営業時間:11時〜17時 定休日 月曜日店舗のInstagramもご確認下さい

駐車場 :店舗前7台

アクセス:東名高速道路 富士ICより10分程

支払い :現金+クレジットカード+PayPay 念のため各自確認お願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました