今回は「とりまぶし 博多本店」さんについて紹介します。
こちらの記事を見て頂くことで下記がわかります。
- タイトルのお店についてと私の食べたものの感想がわかる
- 実際にお店に行った私の子連れでも行きやすいのかどうかなどの感想がわかる
今回お伺いしてみて、お子様連れでもおすすめしやすいお店でしたのでご紹介します。
私達家族もそうですが、小さいお子様がいるとお出掛けをしようにも、気軽にというのは難しいかと思います。
そんなお子様連れの家族悩みを、この投稿を見て頂くことで、少しでも解消できたらと思います。
福岡市博多区「とりまぶし 博多本店」【子連れランチレビュー】
今回は家族で福岡に行ってきましたので、そちらで伺った場所の投稿の続きのものとなります。
今回は家族で福岡に行ってきましたので、そちらで伺った場所の投稿の続きのものとなります
前回投稿がこちらです。

それではお店の紹介に移ります。
こちらのお店は天神大牟田線の櫛田神社から徒歩数分のところにあり、近くには「キャナルシティ博多」という商業施設があります。
事前に電話にて子連れでも入店できるか確認していました。
予約はしていませんでしたが、入店ができたので席に着きます。
息子は抱っこ紐で抱えている状態でした。
お店の選定理由
お店の選定理由は下記です。
- 事前に子連れでも入店が出来るか確認し、入店ができることがわかっていた為
- 水炊きが食べたいと思っていたところ、昼間から比較的リーズナブルに食べられるこちらを見つけた為
- 子供用の設備があるお店が周辺にあった為
以上の理由から選定しました。
頼んだメニュー
「とりまぶし水炊き御膳」を注文しました。

お店の名物のとりまぶしと水炊きの両方を食べることができる為、こちらを注文しました。
とりまぶしも水炊きも薬味などで味変ができるので、食べていて飽きがこない様に工夫されているなと感じました。
どちらも食べ方がメニューに載っていましたので載せておきます。


美味しかったですが、かなりお腹いっぱいになりました。
子連れにもおすすめかどうか?実際に伺ってみての感想
結論、子連れでもおすすめできるといえるお店かと思います。
理由は下記です。
- 周辺施設に子供用の設備があるお店があったこと
- 比較的に席の間隔が広く、人目が通常よりも気にならないこと
- 子供用の食器の用意があり貸していただけたこと
- 店員さんも息子が騒いでしまった時に気にかけて頂き、声を掛けてくださったこと
子供用の椅子はなかったので、交代でお子様の面倒を見る必要があるかと思います。
周辺にキャナルシティがある為、授乳室やオムツ台の心配が軽減されることも良い点かなと思います。
また、比較的席の間隔が広く人目が気になり難いところも良いと感じました。
キッズメニューはありませんでしたが、子供用のセットを用意していただけました。
我が家はお出掛けの際は、使い捨てのものを使用することが多いので助かりました。
最後の、店員さんの対応に関しては人によって違うかなと思うのであくまで参考に留めていただけますと幸いです。
まとめと感想
福岡県福岡市博多区「とりまぶし 博多本店」さんについて紹介しました。
子供用の設備がある施設やお店が周辺にあること、席間隔も広めなどがありおすすめできるお店でした。
ただ、お子様用の椅子はない様に見られましたので交代で面倒を見る必要があるかと思います。
最後にお店の情報など紹介して、今回の記事は終了となります。
店舗情報
店名 :とりまぶし 博多本店
住所 :福岡県福岡市博多区住吉2丁目16−42 ベルコルティーレ 1階2号室
営業時間:10時〜22時
駐車場 :駐車場なし
アクセス:天神大牟田線の櫛田神社駅から徒歩数分
支払い :現金+クレジットカード(詳細は念のためHPなどを確認して下さい)
コメント